2025年10月の御朱印

2025年10月の御朱印、稲穂・赤とんぼ・シュウメイギクの花

2025年10月の御朱印をご紹介します。

阿弥陀さまの御朱印(ご本尊さま)

泉涌寺の舎利殿にはお釈迦さまの牙舎利(歯の部分)が守護神の韋駄天に守られてお祀りされています。10月8日の舎利会には一山の僧侶が一同に会し法要が執り行われます。

愛染明王さまの御朱印(花シリーズ)

イネ(イネ科)

不安定な気象状況の中、新米の収穫高が心配なところです。豊作の夢を託して実りの稲穂とトンボ、寺庭に咲きだしたシュウメイギクとアゲハ蝶を表現しました。

愛染明王さまの御朱印(星座シリーズ)

星座は、 9月23日から10月23日は天秤(てんびん)座です。また、10月24日から11月22日は蠍(さそり)座です。

大方丈の前に咲くピンクのシュウメイギク
大方丈の前に咲くピンクのシュウメイギク
大方丈の前に咲く白のシュウメイギク
大方丈の前に咲く白のシュウメイギク

秋の新善光寺展

今年の秋の新善光寺展は、11月22日(土)、23日(日)、24日(月)に開催します。詳しくは近日中のホームページのお知らせでご連絡します。

韋駄天(いだてん)

泉涌寺の舎利殿と韋駄天
泉涌寺の舎利殿と韋駄天

能の演目にある「舎利」は泉涌寺が舞台です。

お釈迦さまが説法をされるお口に近い歯は尊いお舎利であり、多くの弟子や信者から求められていました。そのころ、他教の信者であった足疾鬼も、お釈迦さまを慕う一人でありました。

ある日、舎利殿にやってきた足疾鬼は、牙舎利を奪い虚空へ逃げ去っていきました。しかし、殊の外、足の速い韋駄天は命を受け、足疾鬼から牙舎利を取り返しました。

その後も鬼は再々挑んできましたが、牙舎利を守り通し、韋駄天像は今も舎利塔の横で守護神となってお舎利さまを守っています。