新善光寺のお庭に咲く季節の草花や花木のうち、主な品種30種類を、1月から12月まで月別にご紹介します。

新善光寺では桜や梅、サルスベリに加えて、他のお寺ではあまり見かけない園芸品種も数多く植栽していますから、季節ごとの庭の変化がより楽しめます。

数か月咲き続けるお花は、複数の月に同じ写真を入れてあります。また、お花が探しやすいように、植栽図をもとに植え場所もご案内していますが、年によって少し変更することもありますのご了承下さい。

1月の花 Flowers in January
赤い実をつけたセンリョウとマンリョウ、ハボタン
赤い蕾をつけたスキミア

表門の青い火鉢の寄せ植えでは、ハボタンがお参りに来られた方をお出迎え。前庭の黒い鉢と、錦鯉の池付近では、スキミアの赤い蕾が冬中楽しめます。

マンリョウは鳥がタネを撒いたのか、庭のあちこちで育っています。また、二株ほど黄色の実をつけたセンリョウがありますので探してみてください。


2月の花 Flowers in February
赤い蕾をつけたスキミア、ハボタン

2月は花の少ない季節ですが、表門の青い火鉢のハボタンや表庭のスキミアが冬の庭を彩ってくれます。

この季節は、春を待つ落葉樹やアジサイの葉が落ちた茶色の枝と、ツバキやツツジなどの常緑樹の青々とした緑葉のコントラストが冬枯れの庭で味わえます。


3月の花 Flowers in March
ツバキ、スイセン、ウメ
スキミア

3月になると、紫陽花の丘の斜面一面にスイセン ’ティタティタ’ が黄色い花を咲かせ、早春の訪れを告げてくれます。 

大方丈前の庭ではピンクの梅が、表庭と紫陽花の丘ではツバキが赤い花を咲かせます。

冬の間、ずっと赤い蕾のままだったスキミアも、白い香りの良い小花をたくさん咲かせます。ぜひ香りも楽しんでみて下さい。


4月の花 Flowers in April
サクラ、スノードロップ、アジュガ
スイセン

4月には、枝垂れ桜が表庭で咲き、白いスノードロップが大方丈前の庭のコケの間から顔を出します。

紫陽花の丘の斜面では、スイセンの後にアジュガが紫の花穂を多数つけてくれます。


5月の花 Flowers in May
ツツジ、サツキ、ミヤコワスレ
ミヤマオダマキ

5月になると、ピンクや白のツツジが、表庭や大方丈前の庭、錦鯉の池の周り、紫陽花の丘で咲き始めます。濃いオレンジ色のサツキが咲くのは表庭や大方丈前。

冬には寂しかった大方丈前の植え込みでは、紫のミヤコワスレが咲き始めます。紫陽花の丘のベンチの周りで、ミヤコワスレやミヤマオダマキが咲き始めるのもこのころです。


6月の花 Flowers in June
アジサイ 青、アジサイ 白、アジサイ 紫
アナベル、キキョウ、三尺バーベナ

6月は、庭が一番華やかになる紫陽花の季節。ブルー、紫、白の各種アジサイが、新善光寺を彩ります。表庭、紫陽花の丘、錦鯉の池の周りで紫陽花が楽しめます。

紫陽花の丘の遊歩道ではアナベルが白い大きな花をつけ、大方丈前の植え込みではキキョウが咲き始めます。


7月の花 Flowers in July
三尺バーベナ、セイヨウニンジンボク、サルスベリ
アジサイ、アナベル、キキョウ

7月には、紫陽花の丘で、6月から咲き始めた三尺バーベナに加えてセイヨウニンジンボクが紫花を咲かせます。

大方丈前のサルスベリも花をつけ始め、植え込みではキキョウが満開になります。

アジサイとアナベルは7月下旬ごろまで楽しめます。


8月の花 Flowers in August
サルスベリ、スイレン、キキョウ
シュウメイギク、三尺バーベナ、セイヨウニンジンボク

8月には大方丈前の百日紅が満開になり、大方丈の玄関横に置かれた水鉢では、ピンクのスイレンの花とメダカ ’青みゆき’とのコラボが涼し気です。

大方丈前の植え込みでは、7月から咲いているキキョウと咲き始めたシュウメイギクのが、そして紫陽花の丘では、三尺バーベナとセイヨウニンジンボクが一緒に咲きます。


9月の花 Flowers in September
サルスベリ、キキョウ、三尺バーベナ
セイヨウニンジンボク、キンモクセイ、シュウメイギク
コスモス、ヤブラン

9月は、一番たくさんの種類の花が新善光寺の庭で咲いています。

大方丈前のサルスベリは今月で終わりですが、納経所の入口左にある大木のキンモクセイが、甘い香りを漂わせながら無数の花を咲かせ見事です。

大方丈の植え込みには、キキョウとシュウメイギク、紫陽花の丘ではヤブランと三尺バーベナとセイヨウニンジンボクの花が楽しめます。


10月の花 Flowers in October
ツワブキ、シュウメイギク、三尺バーベナ
コスモス、キンモクセイ

10月に咲き始めるのはキク科のツワブキの黄色い花。緑葉や斑入り葉のツワブキは、庭のあちこちに植えてあります。

シュウメイギクやコスモスなどの秋の花も引き続き楽しめます。


11月の花 Flowers in November
コスモス、サザンカ、キンモクセイ

11月後半には、表庭と錦鯉の池や愛染堂の周りのモミジの紅葉が見ごろを迎えます。

錦鯉の池の手前のモミジは黄色に、紫陽花の丘のモミジ ’流泉’ はオレンジ色に、それ以外のモミジは真っ赤に紅葉しとても華やかです。


12月の花 Flowers in December
サザンカ、センリョウ、マンリョウ
赤い蕾を付けたスキミア、ハボタン

12月になると、表門を入って右側のサザンカの花が満開になり、センリョウやマンリョウの赤い実が、表庭や錦鯉の池の周りの冬の庭を彩ります。

このころ、表門の青い火鉢の寄せ植えにハボタンを植えて冬支度完了です。前庭の黒い鉢と、錦鯉の池付近では、スキミアの赤い蕾が冬の庭を春まで彩ってくれます。